交通事故に強い法律事務所へ弁護士相談|弁護士法人ALG

交通事故専属のスタッフが丁寧にご対応します

相談受付全国対応

24時間予約受付・年中無休・通話無料

0120-790-073

主婦休業損害が主な争点で、ご依頼者様の希望する損害賠償額の増額ができた事例

被害者の状況(症状):
外傷性頚部症候群
胸椎捻挫
争点:
賠償金額
休業損害
対応事務所:
広島法律事務所
弁護士法人ALGに依頼した結果
賠償金額 48万円 97万円 約49万円の増額

事案の概要

ご依頼者様が信号待ちのため停車していたところ、相手方車両がご依頼者様が乗車されていた車両の後方に停車していた車両に衝突し、その車両がご依頼者様が乗車されていた車両の後方に衝突したという、玉突き事故の事案です。
ご依頼者様は、事故から7ヶ月後に相談に来られ、相手方保険会社との示談交渉を希望されておられました。

弁護士法人ALG&Associates

広島法律事務所・交通事故案件担当弁護士の活動および解決結果

本件交通事故は、信号待ちをしていたご依頼者様の車両を含む車列に相手方車両が突っ込んだという玉突き事故の事案です。この上で、弁護士が介入する以前から、ご依頼者様が休業損害について主婦休業損害として出してほしい旨相手保険会社と交渉されておられましたが、相手方保険会社からは休業損害について一切提示がなかったため、相手方が休業損害を認めるかどうかが大きな争点になると予測されました。

実際に相手方保険会社と交渉を行う中では、相手方保険会社は、ご依頼者様が途中で仕事を辞めていきなり主婦休業損害を請求してきたなどと主張し、弁護士は、ご依頼者様が仕事を辞めたのは事故で身体の調子が良くなかったからである旨等を説明しましたが、それでもなお、相手方保険会社は、休業損害について自賠責基準以上の増額について極めて消極的な姿勢でした。そこで、弁護士は、休業損害以外の傷害慰謝料の部分で損害額の調整を行うことを粘り強く交渉し、その結果、休業損害について自賠責基準とする代わりに、傷害慰謝料については弁護士基準の満額を認めるとの結果を得ることができました。

相手方保険会社が主婦休業損害についてかなり消極的な事案でしたが、それでもその他の慰謝料等の部分で損害額の調整を行うことを粘り強く保険会社に主張したことで、結果的にご依頼者様の希望する損害賠償額の増加という結果を引き出すことができました。

休業損害の請求

解決事例をポイント別に見る

解決事例を部位・症状別に見る

解決事例を等級別に見る

解決事例を事務所別に見る