交通事故専属のスタッフが丁寧にご対応します

相談受付全国対応

24時間予約受付・年中無休・通話無料

0120-790-073

異議申立てにより併合14級が認定、最終的に総額335万円の損害賠償を獲得した事例

後遺障害等級:
併合14級
被害者の状況(症状):
外傷性頚椎症
外傷性胸椎症
左肩関節捻挫
両手関節捻挫
両太腿捻挫
頭痛
末梢神経障害
争点:
後遺障害の有無
損害額
対応事務所:
大阪法律事務所
弁護士法人ALGに依頼した結果
賠償金額 提示前 約335万円(自賠責保険金75万円を含む) 適正な賠償額を獲得
後遺障害等級 非該当 併合14級 認定をサポート
過失割合 認定前 100対0(加害者:依頼者) より有利になるよう修正

事案の概要

被害者が、自動車に乗車中に信号待ちで停止していたところ、後続の加害者車両にノーブレーキで追突されたという事案です。当初、被害者の後遺障害は非該当となりましたが、当事務所において異議申立てを行った結果、後遺障害等級を獲得することができました。

弁護士法人ALG&Associates

大阪法律事務所・交通事故案件担当弁護士の活動および解決結果

当初、後遺障害が非該当となったことから、弁護士が医療カルテを精査し、神経症状が受傷時から症状固定時まで継続していた事実等を主張する書面を作成し、自賠責保険に対し異議申立てを行った結果、後遺障害等級併合14級の認定を受けられました。

交渉においては、慰謝料や主婦の休業損害が争点となりました。
当初相手方保険会社からはかなり低額の提示がありましたが、弁護士が粘り強く交渉をした結果、最終的に自賠責保険金75万円を含み損害賠償額合計335万円を獲得できました

後遺障害等級認定の異議申立て

解決事例をポイント別に見る

解決事例を部位・症状別に見る

解決事例を等級別に見る

解決事例を事務所別に見る