交通事故の過失割合はいつ決まるのか?
監修福岡法律事務所 所長 弁護士 谷川 聖治弁護士法人ALG&Associates
この記事でわかること
交通事故の損害賠償金の算定おいて、過失割合は非常に重要なカギとなります。つまり、過失割合によって受け取ることのできる損害賠償金の金額が変わってくるということです。 ではその過失割合は、誰が、どのように決めるのか、このページで解説します。
交通事故被害者専用 相談窓口まずは交通事故の受付スタッフが丁寧にご対応いたします
交通事故に遭いお困りの方へ
目次
交通事故の過失割合はいつ決まるの?
交通事故後の一般的な流れ
交通事故の過失割合を決めるためには、交通事故の当事者である加害者、被害者双方の話の内容に齟齬がないか、交通事故の状況や自動車の損傷、損害額はどのくらいか等を確認する必要があります。その後、過去の裁判例に照らし合わせて過失割合を決めていくため、多くの場合、自動車の修理費等発生した損害額が決定してから、過失割合が決まることになります。 決定した過失割合や、過失割合に応じて減額された損害賠償金額に、加害者、被害者双方が合意にいたれば示談書が取り交され、その後示談金を受け取ることになります。
交通事故の過失割合は誰が決めている?
交通事故の過失割合は、通常、加害者、被害者がそれぞれに加入している保険会社同士の協議によって決まります。ただし、保険会社から提示された過失割合は決定事項ではありません。したがって、必ずしも提示された過失割合を承諾しなければならない、という訳ではありません。 本来、過去の裁判例に照らし合わせて過失割合を決めていくのですが、保険会社から提示された過失割合は、妥当でない可能性もあります。なぜなら、過失割合が小さいほど保険会社の負担が少なくなるため、保険会社側に有利な提案をしている場合もあるからです。 納得がいかないまま承諾し、示談を成立させてしまうと、その後に示談内容を覆すのは非常に難しくなります。泣く泣く不当に減額された損害賠償金を受け取るほかありません。 どうしても過失割合が協議で決まらないようであれば、裁判で争うというのも選択肢の一つとなります。
交通事故被害者専用 相談窓口まずは交通事故の受付スタッフが丁寧にご対応いたします
交通事故に遭いお困りの方へ
交通事故の過失割合はどうやって決まる?
- ①今後必要になるので、当事者同士、お互いの名前や連絡先を交換します。
- ②交通事故による怪我人がいるかいないかに関わらず、警察に連絡をします。
- ③加害者、被害者ともに自身が加入している任意保険会社に連絡をし、交通事故の発生経緯、状況を説明します。このとき、①で交換した相手方の連絡先も伝えます。
- ④保険会社が相手方に連絡をし、相手方からも交通事故の発生経緯、状況を聞いて交通事故の状況を把握し、双方の主張に食い違いがないかを確認します。
- ⑤主張が食い違っていた場合には、第三者的な立場である専門の調査会社に依頼をし、改めて交通事故の発生経緯、状況を整理します。
保険会社は、①~⑤の工程を経て把握した当該交通事故と類似した事案を、「別冊判例タイムズ-民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」(判例タイムズ社 発行)を参考にし、過失割合を決めています。 最終的には、保険会社が提示した過失割合に、加害者、被害者双方が合意をすることにより、過失割合が決定します。合意ができなければ、裁判で決めることになります。
保険会社から提示された過失割合に納得いかないとき
交通事故の被害に遭い、過失割合に納得いかないときは、弁護士に依頼しよう
保険会社が提示してくる過失割合は、基本過失割合に基づいたものでなく、被害者にとって不利な場合もあります。そのような保険会社の主張を覆すには、適正な過失割合を立証しなければなりません。そのために、過失割合を減らすに値する証拠を集める必要があります。 弁護士に依頼することで、個人での取り寄せが難しい、警察が作成した実況見分調書や交通事故現場周辺の防犯カメラ映像を入手することができます。その他にもドライブレコーダーの映像、目撃者の証言、交通事故現場の写真等によって、より有利な主張をすることができるため、自身の過失割合を減らせる可能性が高まるでしょう。
交通事故被害者専用 相談窓口まずは交通事故の受付スタッフが丁寧にご対応いたします
交通事故に遭いお困りの方へ
交通事故事件の経験豊富な
弁護士が全面サポート
弁護士費用特約を使う場合
本人原則負担なし※保険会社の条件によっては
本人負担が生じることがあります。
弁護士報酬:成功報酬制
※死亡・後遺障害等級認定済みまたは認定が見込まれる場合
※事案によっては対応できないこともあります。
※弁護士費用特約を利用する場合、別途の料金体系となります。